夏になると、薄い素材のブラウスなど、透ける素材のトップスを着ることが多くなるかと思います。
インナーの素材は何がいいのでしょうか。
いろいろ試してみた結果をご紹介したいと思います!
インナーの素材(種類)
コットン
コットンは定番中の定番ですね。肌に優しく、洗濯もしやすい。
夏は洗濯回数が多くなると思いますので、扱いやすさは大事です。
多少縮む可能性もありますが、タンクトップは1-2年くらいで買い替えるとお思いますから、消耗品と割り切るのがいいでしょう。
シルク
肌に優しいのが一番の特徴です。ただ、デリケートな素材なので、洗濯は手洗いをお勧めします。
シワになりやすいので、脱水は短時間がいいと思います。
シャツのインナーとして、シルクの光沢が高級感があって大人女性にピッタリです!
リネン
とくに夏に活躍する素材がリネンです。洗濯に強くて、乾きやすい。
ただ、物によっては縮むことがありますので、場合によってはワンサイズ上を購入した方がよいかもしれません。
ポリエステルなどの化繊
ポリエステルは丈夫ですが、敏感肌の方は注意が必要です。
洗濯には強いですが、夏の暑い季節は風を通しにくくて暑いかもしれません。
インナーではありませんが、薄い素材のポリエステルパンツをもっていたことがあって。1日着用しただけで、夏向きではないな、と実感しました。
風を通さないので、暑いのです。
オススメのインナーの素材
コットン:定番で扱いやすいので、迷ったらコットンがいいと思います。
シルク:夏は涼しくて、とくにおすすめです。肌に触れているかの感覚を感じないくらい、肌あたりが優しいです。
リネン:生地が丈夫なので、洗濯に強くて長持ちします。上記のコットン・シルクに比べても長持ちする素材だと思います。コスパは最高にいいです。
手持ち公開
手持ちのタンクトップは、シルクとリネンです!
上から、ベージュ・グレーがリネンで、下のグレーと黒がシルクです。
私は白インナーは、ほとんど着ない派です。
白って下着感がでるというか、透けた時の見え方があまりよくありません。
黒一択派もいるようですが、私はグレー、ベージュも活用度高いです。

少し縮む可能性もありますので、そのあたりを考慮しての購入をオススメします。
インナー×トップス組み合わせ
・シルクタンクトップ×リネンシャツの組み合わせ
つるんとしたタンクトップにナチュラル感のあるリネンシャツ。
素材をずらすことで、奥行き感が出るかと思います。

・リネンタンクトップ×つるんとした素材のプルオーバーの組み合わせ。
こちらは上記と逆のパターンです。
やはり、素材はずらした方がのっぺりしないですね!

いかがでしたか?
インナー選びの参考にしていただければ嬉しいです!
コメント