7月前半ブルーパンツを軸にしたコーディネート

本ページはプロモーションが含まれています

7月前半カプセルワードロープより

ブルーのテーパードパンツを軸にしたコーディネートを3パターンを組んでみました。

主に通勤コーディネートをイメージして、カジュアル過ぎないようにしました。

夏の定番、ブルー。

夏のブルーは爽やかですよね。好きな色です!

夏の暑さをブルーパンツコーディネートで、見た目と気分は涼しくしよう!

目次

ブルーパンツ×白シャツ

リネン素材の白シャツを合わせたコーディネートです。

白×ブルーなので、文句なしですね!

白シャツは1年を通して着れますので便利です。

オフィスワークでは、長袖の方が冷房対策になります。

バックと靴は、黒で統一しました。

無難かもしれませんが、引き締め効果ときちんと見える効果があると思います。

安定感あります。万能の黒ですから。

バックと靴の色を揃えると、きちんと見えますね。

おしゃれさんは、わざと色をずらすテクニックを使いますが

通勤にはテクニックより、きちんと感を大事にしよう。

ブルーパンツ×ストライプシャツ

ストライプシャツを合わせたコーディネートです。

お仕事っぽいコーディネートになりました⁈

モノトーンと同様に、ブルーも何色とでも相性がいいですよね。

デニムがブルーなので、何色でも合いますよね。

やっぱりなという感じ。

ブルーパンツ×ベージュカットソー

リネン素材のベージュロゴ入りカットソーです。

五分袖なので、腕が半分以上隠れて安心です。

50代は肌見せし過ぎはやめた方がいいです。

やや休日仕様かもしれないですね。

オフィスでは、ジャケットを羽織った方がよさそうです。

靴下は、無印のグレージュカラーです。

グレージュカラーの靴下は、コーディネートしやすいですね。

次回は、この色の靴下多めに買っておこうと思います。

(無印定番の靴下)

ブルーパンツコーデまとめ

・ブルーパンツは夏の定番。コーディネートがさやかやになる。

・ブルーパンツは、ブルーデニムと同様に何色とでも相性よく、合わせやすい。

・カットソーより、シャツの方がオフィス向けコーディネートになる。

いかがでしたでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次