7月の断捨離・捨て活

本ページはプロモーションが含まれています

7月の断捨離・捨て活をまとめました。

物が増えないように、定期的に状況を整理するようにしています。

項目別に記録していきます!

目次

断捨離-本

本って、気が付くと増えていませんか?

読書家でもないのですが、帰省の際など電車の中で読もうと思って買っているうちに、どんどん増えていました。

もう読み返すことはないな、と判断したら、早い段階で手放すようにしています。

発売して、1-2カ月の本は高く売れますしね。

本2冊フリマで販売

割と高値で売れました。

2冊で2,460円でした。

本は私にとっては消耗品なので、手放すことに抵抗がありません。

本1冊捨てる

古い本で、最近は読み返すこともなかったため、潔く捨てました。

断捨離-洋服

着るたびに「重さ」を感じるジャケットを手放しました。

フリマに出品したものの、時期的に売れず。

潔く、処分しました。

ネットショッピングではなく、なるべく店舗で買おうと思います。

正直なところ、ネットで購入したので、イメージとかなり違い失敗しました。

色が違う、重量感があるなど。着ていても、気持ちが良くなかったのですね。

セール品で返品不可でしたので、あきらめて着る事にしたものの、気持ちは上がらず。

無理して着るより、手放すことにしました!

断捨離-紙物

レシートや領収書、増えすぎた紙袋などを捨てました。

紙物はいつの間にかたまりますからね。

定期的に整理・処分が必要なアイテムです。

断捨離-メルマガ

メルマガ登録をすべて解除しました。

情報は必要な時に、自分から探しに行くことにしました。

メルマガを受け取るとメール件数が多くなり、大事なメールが埋もれてしまい見逃してしまったりします。

必要な情報はそれほどありませんので、この機会に整理しました。

断捨離-キッチン用品

魚焼き器を購入したのですが、くっ付いてものすごく熱くなるので使いにくくてしてました。

本当はガスコンロを購入した方がよいのですが、カセットガスコンロを使っているんですよね。

今住んでいるマンションがプロパンガスなので、次に引っ越す時は都市ガス物件にしたくて。

ガスコンロって、都市ガス用とプロパンガス用があって、引っ越しの都度買い替えが発生してホントに無駄な買い物をしてしまう。

統一してほしいと、思いませんか?

断捨離-まとめ

・私にとって本は消耗品。読み返さないと判断したら手放す。

・洋服は買い物の失敗をなくすために、ネットではなく、なるべくお店で買おう。

・紙物はたまりやすいので、定期的に手放す。

・メルマガ等の不要な情報は手放そう。

・キッチン用品も、使いづらい物は手放そう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次