7月後半 グレーパンツを軸にしたコーディネート

本ページはプロモーションが含まれています

7月後半カプセルワードロープより

グレーのテーパードパンツを軸にしたコーディネートを3パターンを組んでみました。

グレーは黒ほど引き締め効果はありませんが、合わせる色を選びません。

3パターンご紹介します!

目次

グレーパンツ×ピンクリネンシャツ

リネン素材のピンクシャツを合わせたコーディネートです。

生地は薄くはないのですが、リネンで肌に当たる感触がサラッとしています。

リネンは洗濯しても、すぐ乾くので夏向きですね!

ピンク×グレーは、好きな配色です。

グレーは、ピンクの柔らかさを生かしてくれる色だと思いますが、いかがでしょう。

長袖で冷房対策もしっかりします。

グレーパンツ×水玉ブラウス

水玉ブラウスを合わせたコーディネートです。

こちらのブラウスも涼しい感触で夏向きです。

涼しいので、冬は全く着ないほどです。

長袖で薄い生地は夏向きです。

オフィスの冷房対策に◎。

グレーパンツ×黒リネンニット

黒のリネン7分袖ニットです。

黒×グレーでダークトーンだったので、足元はシルバーシューズで軽くしました。

7分袖で手首が冷えるかもしれないです。

黒はおしゃれなのですが、夏にしては重い色です。

7分袖で季節的には丁度いいのですが、腕が冷えてトイレが近くなるかもしれません。

夜は、かならず湯舟に浸かって体を温めようと思います。温活で1日のリセット!

抜け感、というおしゃれ感はあるのですが

現実的に「冷え」は、秋に体の不調が出るかもしれなので要注意です。(^^♪

スニーカーが程よく、黒の重さをカバーしてくる感じです。

シルバー系のネックレスを付けてもいいかもしれないですね!

グレーパンツコーデまとめ

・グレーパンツは、黒ほどの強さや引き締め効果はないのですが、どんな色とも合わせやすい色。

・夏のトップスは、リネンかコットンがオススメ。肌に当たる感触サラッとがポイントです。

・7分袖~長袖で、冷房対策をしっかりしよう。

・体(特に腕)が冷えたら湯舟に浸かって、1日のリセットをしよう。温活大事です。

3パターンご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次