ベージュのテーパードパンツを軸にしたコーディネートを3パターンを組んでみました。
「接触冷感/吸水速乾/UV」パンツです
ポリエステル混なので、「暑いのではないか?」と心配しましたが
生地は進化しています!涼しいです~。
3パターンご紹介します。
ベージュパンツ×ピンクシャツ
ピンクリネンシャツを合わせたコーディネートです。
ベージュがピンクの柔らかさを引き立ててくれる配色になりました。
個人的にはお気に入りの組み合わせです。
腕まくりした方がおしゃれかな~。

メーカーのサイトではこんな風に着こなしていました。
ボタンは3つ開けて、腕まくり。
裾のボタンも2つ外しているように見えますね。
ただ、そのまま着るだけではおしゃれには見えないってことですね!
メッシュのバック合わせも素敵です。
参考にしよう。

(ベイクルーズストアより、画像おかりしました)
靴はシルバーでもよかったかも。
ベージュパンツ×水玉ブラウス
水玉ブラウスを合わせたコーディネートです。
爽やかなコーディネートになりました。
布に黒系が含まれないって、全体が明るくなります。

足元は、黒で引き締め。
ベージュパンツ×黒リネンニット
黒リネンニットを合わせたコーディネートです。
ベージュ×黒は、間違いない配色です。失敗がないというか。
バランスがいいんですよね。
大人な配色というか、シンプルだけどセンスがいいみたいな感じです。

ただし、シンプル過ぎるのでネックレスはプラスした方が良さそうです。
足元は、この時期のハイカットシューズは重いかもしれないですね。
ハイカットシューズは、秋口まで保留にしようと思います。
ベージュパンツコーデまとめ
・ベージュパンツは、合わせる色によって役割が変わる。
ピンクに合わせて柔らかさを引き立てたり、黒にあわせて大人配色になったり。
・メーカーのオンラインサイトは、着こなしの参考になる。ただ、着るだけではおしゃれに見えない。
・夏の時期のハイカットシューズは、重く見える。秋口まで保留にしよう。
・トップスが黒の場合は、ネックレスをプラスしてシンプル過ぎないようにしよう。
3パターンご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント