8月前半 ナチュラルパンツを軸にしたコーディネート

本ページはプロモーションが含まれています

8月前半のカプセルワードロープより

ナチュラルストレートパンツを軸にしたコーディネートを3パターンを組んでみました。

順番にご紹介します!

目次

ナチュラルパンツ×ストライプリネンシャツ

ストライプシャツを合わせたコーディネートです。

テーパードパンツよりボリュームがあります。

布の分量が多いと、スカートっぽくなりますね。

スカート=女性らしい、というイメージがありますよね。

やや、重みのあるコットン素材で、秋も着られる素材感です。

センターシームでアイロン要らずなので、お手入れ楽々です。

靴は、黒のローファーで統一です。

靴合わせに困った時は、黒い靴が一番使えると思います。

失敗がないですよね。

ナチュラルパンツ×白リネンシャツ

リネン白シャツを合わせたコーディネートです。

濃い色を使わないコーディネートですので、布の分量が多くても重い感じになりませんね。

シンプル過ぎるデザイン同士の組み合わせなので、スカーフか何か、装飾が欲しいところです。

布が硬めの素材なので、夏はもう少し柔らかめの素材がいいかもしれないですね。

ナチュラルパンツ×白コットンカットソー

白コットンカットソーを合わせたコーディネートです。

シンプル過ぎるカットソーなので、シルクスカーフアクセサリーを合わせてバランスをとりました。

スカーフアクセサリーは、後ろで縛って、長さが調節できるタイプで、長年愛用しています。

色の攻勢がダークカラーなので、秋・冬の方が使う頻度が高いですね。

スカーフアクセサリーがない場合は、さっぱりしすぎているかも。

スカーフアクセサリー付けて正解!(自己満足)

ナチュラルストレートパンツコーデまとめ

・ナチュラルストレートパンツは、布の分量が多いわりには重い感じにならない。色の持つ特性ですね。

・白・ベージュ系コーディネートには、ほとよく黒を効かせると効果的。アクセント効果・引き締め効果あり。

・スカーフなどの小物で、柄を加えてもいいかもしれないですね。

・センターシームで、アイロン要らず。お手入れは楽々です。

3パターンご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次