8月後半カプセルワードロープより
ブルーのテーパードパンツを軸にしたコーディネートを3パターンを組んでみました。
まだまだ暑いですが、色の持つ特性を生かしたコーディネイトを心がけたいです。
順番にご紹介します!
ブルーパンツ×白シャツ
白のリネン白シャツを合わせたコーディネートです。
白×ブルーが爽やかだと思いませんか?(自己満足)
配色の効果で、長袖ですが暑苦しくは見えないですよね。
着丈が長めなので、前だけインしてみました。

靴は、3コーデ共通で「シルバー」を合わせます。
涼しそうです。
ブルーパンツ×前面チェックブラウス
リネン前面チェックブラウスを合わせたコーディネートです。
白シャツコーディネイトとは、また違った印象になりましたね。
複数のチェック柄が入っていますが、モノトーンカラーですので、うるさい感じにはなりません。
着丈がちょうどよいので、裾はインはしないで、そのままアウトで着ました。
トップスは長すぎたり、短すぎたりするより、このくらいの丁度良い着丈はとても合わせやすくて重宝します。

靴は同じくシルバーです。
ブルーパンツ×水玉ブラウス
水玉ブラウスを合わせたコーディネートです。
襟は付いていないタイプで、すっきりしています。
襟なしのタイプは、カッチリし過ぎないわりには、きちんと感はキープできて通勤にピッタリです。
個人的には、この組み合わせが一番ベストです!
こちらも着丈が長めなので、前だけインしてみました。

靴は同じくシルバーです。
初秋には、トップスをダークカラーへチェンジしてもいいかも。
更に秋気分を先行で味わえるかもしれないですね!
色の持つイメージや季節感を先取りできる特性を生かしつつ、暑さにも対応できるようにしたいものです。
ファッションは奥が深いですね~。
ブルーパンツコーデまとめ
・ブルー×白系×シルバーシューズで、涼しい配色にする。
・トップスの着丈は、長めの場合はインして、短めの場合はインせず着るのが最適。
・初秋には、トップスを秋色にチェンジして、秋気分を先行で味わおう。
いかがでしたでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント