10月のマネコーデです!
秋と言えばジャケットです!
ジャケットが好きで、毎年購入してしまいます。
今回はツイードジャケットのコーディネートです。
3パターンご紹介します!
デニム+ジャケットコーディネート
お手本にしたのは、ベージュ系のツイードジャケットです。
ドルマンスリーブでおしゃれですよね!
金ボタンがアクセントになっています。

ベイクルーズストアより、お借りしました。
デニムパンツ×ジャケットコーデ①
手持ちのツイードジャケットです。
白カットソーを合わせたコーディネートです。
白・黒ミックスの配色が合わせやすいです。
今の時期、温度調整にもぴったりですよ。
白カットソーがツイードジャケットを引き立てていると思います。
デニム×ツイードジャケット、とても気に入りました。

靴は、黒のローファーです。
デニムパンツ×ジャケットコーデ②
薄いピンクのコットンシャツを合わせたコーディネートです。
ラフな感じの印象になりました。
色がピンクなので、そこまでカジュアルではないですよね。
お手本コーディネートのように、ボタンを閉めるとまた雰囲気変わると思います。
ジャケットが主役という感じ。

靴は、同じく黒のローファーです。
デニムパンツ×ジャケットコーデ③
ラストは、ナチュラルコットンニットを合わせたコーディネートです。
同じ白系でも、カットソーより柔らかい印象になりましたね。
シャツやニットは、デザインだけでなく素材感で印象が決まると思います。
シャツのようにハリのあるコットンと柔らかそうなニットでは、イメージ変わりますよね。
素材の強みを活かしたコーディネートも効果的ですね。

靴は、同じく黒のローファーです。
デニム×ジャケットコーデまとめ
・同じデニムパンツとジャケットコーディネートでも、インナーで微妙に印象変わる。
・カットソーはクリーンなイメージ。シャツはラフな感じ。ニットは柔らかい印象。わずかな違いでも印象が違う。
・シャツやニットの素材感で、印象が変わる。それを活用したアイテム選びもよいかも。
・ツイードジャケットは、秋の温度調節にも便利。
いかがでしたでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント