9月前半カプセルワードロープより
黒ストライプシャツを軸にしたコーディネートを3パターンを組んでみました。
順番にご紹介します!
黒ストライプシャツ×グレーテーパードパンツ
グレーテーパードパンツを合わせたコーディネートです。
地味な配色?
黒のストライプがぱっと見、グレーに見えるから?
上下グレーで地味に見えるのかもしれませんね!あいまいな色だけに。
この配色の場合は、バックを明るい色にした方がよさそうです。
靴を白のスニーカーにするとか。何か工夫が必要ですね。

靴は、黒のローファーです。
この靴は、更に地味にしてしまうかも⁈
華やかさ0ですね。。。
黒ストライプシャツ×ダークグレーテーパードパンツ
ダークグレーテーパードパンツを合わせたコーディネートです。
上記のグレーパンツ合わせより、メリハリがつきました。
少しの違いなのですが、グレーとダークグレーって同じではないですね。
なんというか、グレーは便利だけど、ぼやける配色になる可能性もあるということ。
便利な色の反面、無難なコーディネートに。
気を付けよう。

靴は、黒のローファーです。
黒ストライプシャツ×ベージュストレートパンツ
ベージュリネンストレートパンツを合わせたコーディネートです。
こちらの配色も、ややぼやける感じ。
上記のダークグレーパンツ合わせが一番しっくりくるコーディネートになりました。

靴は、黒のローファーです。
3パターンのコーディネートを通して気付いたこと
黒ストライプシャツに合わせるパンツの色は
グレー・ベージュより、黒系が一番しっくりくる。ぼやける感じもなく、すっきりとして見えます。
客観的に観て、自己分析することは大事ですね!
何でも、やってみないと分からないですからね。
黒ストライプシャツコーデまとめ
・黒ストライプシャツは、遠目にはグレーにみえるため、パンツもグレーの場合は地味になる可能性もあり。
・黒ストライプシャツは、黒系パンツを合わせるとメリハリがつく。ベージュパンツを合わせるとぼやける感じになる。
・黒の靴は万能である一方で、無難で地味を加速したコーディネートになることもあるので要注意。
自己分析ですが、いかがでしたでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント