10月後半に入りましたね。
秋はジャケットコーディネートが楽しい季節です。
コートを羽織る前の「ジャケットコーディネート」を楽しみたいと思います。
休日からオフィスまで、リレー方式でご紹介します!
アイテム選択のポイント
北海道の10月後半の天気予報

朝の気温は10℃前後で初冬と言ってもいいかも。
日中もあまり気温が上がりません。
ジャケットコーディネートにピッタリな季節ですね!
朝晩の気温差
朝晩の気温差は5℃ほどあります。
日中は日が照っている分暖かいですが、朝晩は冷え込みます。
羽織ものは必要か?
羽織ものは、ジャケットで大丈夫そうです。
ジャケット3着を選びました
テーラードジャケット3着を選びました。
定番の形で3色で揃えました。

グレーのみ、金ボタンが付いています。
グレージュとネイビーは生地と同色のボタンで、シンプルです。
ジャケットの役割
ジャケットの役割は、機能性(防寒、保護、体型補正)とファッション性(TPOに合わせた印象形成、スタイル演出)の両方があります。ビジネスシーンでは信頼感や清潔感を与える重要な役割を持ち、フォーマルな場面や対外的な場では着用が基本です。一方、カジュアルシーンでは、1枚羽織るだけでおしゃれ度をアップさせるアイテムとして活躍します。

グレージュジャケット
グレージュのジャケットです。
リネン・ポリエステル素材で冬向きではないのですが
腕や背中部分に裏地が付いており、インナー次第では秋・冬も着られそうです。

袖も細くはなく、ニットを中に着てもきつくありません。
グレージャケット
グレーのジャケットです。
ウール素材で金ボタン。生地に高級感があります。
3年程前に購入したものなので3万円ほどでした。
素材がよくて、かなりお買い得だったと思います。

ネイビージャケット
コットン・ポリエステルの素材で、こちらも3年程前に購入したものです。
ストレッチ性があり、着ていて肩が凝らない着心地のよさがありますね。
ネイビーという色も、何色とでも相性がよくて合わせやすいです。

ボタンもネイビーで目立たずに、コーディネートの邪魔をしません。
10月後半カプセルワードロープまとめ
・ジャケットはオン・オフで活用しよう。
・ジャケットはおしゃれと防寒を兼ね備えたアウター。
・ジャケットは襟が付いていることで、きちんと感を出せる。
次回から実際のコーディネートをご紹介します!
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント