7月のお金のかからない美容法

本ページはプロモーションが含まれています

お金のかからない健康法に続いて

今回は、7月のお金のかからない美容方法をご紹介します。

セルフケアで、夏を乗り切っていきましょう!

目次

日傘をさす

遅ればせながら、2024年より日傘デビューしました。

朝・夕のウオーキングにも使用しています。

日傘を所有していない場合は、初期コストはかかりますが、比較的安価ですよね。

「軽量」にこだわって選びました。

洋服のコーディネイトの邪魔をしない、黒を選びました。

黒に黒の水玉なので、ほぼ無地に見えます。

種類が豊富で迷う程です。

折りたたみで、持ち運びに便利♪

もちろん、軽量です。

朝・夕のウオーキングにも使っています。

雨の日兼用なので、これ1本あれば他は要らないかも。

お風呂あがりに足裏をほぐす

足裏は1日の疲れがたまっているところです。

冷房や冷たいものの飲み過ぎで、足がむくんでいませんか?

お風呂あがりでなくても、湯舟の中で足裏をほぐすなど、「ながらほぐし」はおススメです。

足指まわしと、ふくらはぎを軽くもみほぐすようにしています。

やり方は、適当です!

油の接種をひかえる

油は必要なものですが、〇〇油で摂取するのではなく

食材からの摂取がおすすめです。

肉や魚、卵、豆類、玄米にも油は含まれていますよ。

年齢とともに油分が減るので、〇〇油を摂った方がいいと思っていましたが、不要でした!

油を使う料理を一切やめたところ、まったくお肌は乾燥しませんでした。

むしろ、小鼻の黒ずみが取れてきています。

毛穴が詰まるのは、油の摂りすぎが原因のようです。

油をやめると、汗もサラサラになりますよ。

油の摂取は、食品から取り入れましょう。

首をほぐす

首は凝っています。

無理のない程度にほぐすと気持ちがいいです。

首をゆっくりまわしたり

後ろの首を軽くゆすったり

簡単なやり方でもほぐれますよ。

やるか、やらないかの違いだけで、日々の疲れの取れ方が違ってきます。

セルフケアは、継続することが重要です。

7月お金のかからない美容法まとめ

・夏は日傘で日焼けを防ごう。

・1日の疲れとむくみは、湯舟に使って解消しよう。

・油の摂取をひかえて、汗さらさら、肌の毛穴詰まりも改善。

・首のコリは背フルケアで対応。ゆっくり首を回したり、ゆすったりして解消しよう。

・セルフケアは継続することが重要。

いかがでしたでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次