11月に入りましたね。
これからの季節はウールのニットが中心になるかと思います。
順番にご紹介します!
アイテム選択のポイント
北海道の11月前半の天気予報

朝の気温は3℃~7℃、もう冬ですね。
日中もあまり気温が上がりません。
曇りの日は特に寒さを感じます、。
朝晩の気温差
朝晩の気温差は5℃~10℃ほどあります。
雪は積もっていないものの、冬仕様のコーディネートになります。
羽織ものは必要か?
羽織ものは、コートが必要です。ジャケットのみだと寒いです。
足元も冷えるので、ブーツやハイカットシューズがよいと思います。
6アイテム
①ライトグレーウールニット
②ブルーウールニット
③グレージュウールニット
④ブルーデニムパンツ
⑤ベージュワイドパンツ
⑥ブラックワイドパンツ

3×3で、9パターンのコーディネートを組みことができます!
ライトグレーニット
ライトグレーウールニットです。
サイドスリットが入っていて、着丈はやや長めになります。
とても軽いです。軽量感重要!

グレージュニット
濃い目のグレージュウールニットです。
着丈はやや短めになります。
こちらも軽量です。

年齢とともに、「軽量」を重視するようになりましたね。
バックやアウターは特に軽さ重視。
着ているだけで重いって、肩が凝ってしまいますよね。
ブルーニット
ブルーのウールニットです。
ライトグレーウールニットと色違いで、2024年購入しました。
顔色がよく見えるブルーです。
パーソナルカラーオータムに合う色です!

ブルーデニム
定番のブルーデニムパンツです。
真夏以外は着るので、重宝しています。
色落ち加減がいい感じになりました。

ベージュワイドパンツは
ベージュワイドパンツです。
裏地なしですが、ウール混で真冬も大丈夫そうです。

ブラックワイドパンツ
3年目のブラックワイドパンツです。
ウール混で、こちらも真冬も活躍します。春先まで着られます。

11月前半カプセルワードロープまとめ
・11月前半は、ウールニットが中心。
・ボトムスはウール混で、真冬まで活躍します。
・年齢的にアイテム選びのポイントは「軽さ重視」
次回から実際のコーディネートをご紹介します!
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント