5月の北海道の服装はどんな感じ?

本ページはプロモーションが含まれています

5月の北海道(札幌)は、どんな服装なのかご紹介します。

3月までは寒かったので、4月から急激に暖かくなるというわけではなくて

徐々に気温が上がっていく感じですね。

5月は天気が不安定です。

20℃以上になったかと思えば、10℃まで下がったり。

寒さに弱い私ですが、「羽織もの」が好きで数枚所有しています。

寒くても「羽織れる」のは、嬉しいのです!

羽織ものあり、の5月の服装の一部をご紹介します!

羽織ものコーディネートを楽しんでいただきたいと思います。

目次

5月のコーディネート①

この日の朝は13℃くらいでしたが、お昼前後は19℃まであがりました。

とはいえ、朝晩は寒いので羽織ものは必要なんですね。

出社の日の服装です。

オフィスではジャケットを脱ぐので、ラフ過ぎる格好はなるべく避けます。

ニット+センタープレスのパンツにします。

ベージュと黒の配色でシンプルに。

羽織ものは、ツイードジャケットです。

白黒ミックスのモノトーンで、何にでも合わせやすいです。

夏以外は着用できそうです。

白・黒・ベージュの3色に抑えました。

5月のコーディネート②

この日も、朝は12℃くらいだったかと思います。

朝、ゴミ出しで外へ出た時に、寒すぎてビックリしました!((+_+))

日中は、20℃まであがりましたので

お昼休みに軽いウオーキングに出かけました。

天気がよいと気分がいいですよね。

とはいえ、1日中天気がいいわけではなく

曇ったり、1日の中でもコロコロ変わります。

この日はテレワークなので、ラフな格好です。

羽織ものは、ジャケットです。

グレー×ベージュの配色で、どちらも中間色なので

黒のサコッシュを合わせました。

黒は少量でも、引き締め効果ありますよね!

5月のコーディネート③

この日は、1日あまり気温が上がりませんでした。

風もあり、寒い天気です。5月だというのにこの気温。

外へ出てみて、コートでもよかったかな、という気温でした。

北海道は、薄着の人が多いです。羽織ものなしの人もチラホラいます。

風が強いと体感温度下がりますよね。

ネイビー×白の配色にしました。

羽織もの必須の寒さです。

ストールとコットンの手袋を追加してもよいかも。

寒い1日でした。

5月のコーディネートまとめ

・北海道の5月はまだまだ寒い。

 最低気温10℃・最高気温20℃のように気温差がある。

・1日の中でも、気温があがったりさがったり、曇ったりコロコロ変わる。

・1日の中での気温の上下に対応するためには、「羽織もの」が必要。

 羽織ものを数枚用意して、羽織ものコーディネートを楽しもう。

いかがでしたでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次