【ポイ活】7月のポイント交換など

本ページはプロモーションが含まれています

ポイ活してますか?

私は地味にポイ活してます。

ポイ活の他に、フリマアプリで不用品を売って、なるべく捨てないようにしています。

そこで、7月の節約・ポイ活結果を報告します!

目次

【ハピタス】ポイント残高

お買い物する際に、ハピタス経由にするだけ。

楽天市場をはじめ、ネットショッピングサイト多数にあります。

クレジットカード作成などは、ポイント率高いですよ。

私はほぼ、楽天市場でのお買い物のポイントです。

6月に振込申請したばかりなので、今月は換金しません。

7/28のポイント残高

546P

ハピタス紹介コード

【メルカリ】売上金残高

メルカリで、本を二冊売りました。

7/29時点での売上金

2,460円

振込手数料がかかるので、もう少し貯めてから換金することにします。

それか、お買い物の支払い(メルペイ)で使うかも。

洋服は全く売れませんでした。

長袖やジャケットを出品したのですが、季節的に売れませんでした。

いつまでも保管しているのも場所をとるし、思い切って捨てようかな、と思います。

メルカリ紹介コード

【ラクマ】売上金

ラクマはメルカリに比べて、ユーザーが少ないのか、売れにくい傾向があります。

7/28 時点で売上金はありません。

【個人向け国債】利金

投資信託などはやめてしまったので、残っているのは個人向け国債のみです。

50代後半で危険な投資はできません。

利息は低いですが、安全な個人向け国債のみにしています。

6月利金 2,830円

【マクロミル】アンケートポイント

5月にポイント交換1,500円したばかりですが、今月も申請しました。

1,000円 です。

1,000円になったら、まめに申請することにしました。

マクロミル紹介コード

【アークスG】ララポイント

12月までポイントを貯めて、1年の総決算的に使おうかな、と考えています。(^^♪

7月ポイント残 5,650(前月より558ポイント)

節約・ポイ活まとめ

・ポイントはお金と同じ。有効期限に注意してまめに申請しよう。

・招待コードなどを活用してお得にポイントなどをゲット。

・ポイ活・節約は無理のない範囲で行いましょう。

・50代後半にリスクのある投資は向かない。地味にコツコツやりましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

固定ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次